監修:岩手医科大学 血液腫瘍内科 教授 
伊藤 薫樹 先生

医療者への相談方法/
付き合い方

あなたのチームを作りましょう

これから始まる治療には、主治医をはじめとしたさまざまな医療者とチームで取り組みます。
チームの中心にいるあなたを、医療者は積極的にサポートしてくれるでしょう。

さまざまな専門家がチームで
患者さんやご家族を支えます

これからのがん治療は、患者さんも病気との向き合い方を見つけ、医療者のサポートを得ながら主体的に過ごしていくことが大切です。

医療者は、治療から療養生活に至るまで、総合的にチームで患者さんやご家族を支援します。主治医だけでなく、看護師、薬剤師、医療ソーシャルワーカー、栄養士など、それぞれの分野の専門家が連携し、一丸となってサポートしていきます。

生活面を含めて、不安や疑問があれば遠慮なく医療チームに伝えることが大切です。

患者さんとご家族を支える
医療チーム

主治医「治療の監督役」のイラスト 主治医「治療の監督役」のイラスト

主治医
「治療の監督役」
他の医師とも連携しながら、「診断」「治療の計画立案」「実行」「マネジメント」を担い、あなたの状態をいつも見守っています。

栄養士「食生活のアドバイザー」のイラスト 栄養士「食生活のアドバイザー」のイラスト

栄養士
「食生活のアドバイザー」
合併症や副作用のせいで食事が困難なとき、少しでもおいしく食べられるよう、調理法などについてアドバイスしてくれます。

薬剤師「薬物療法のサポーター」のイラスト 薬剤師「薬物療法のサポーター」のイラスト

薬剤師
「薬物療法のサポーター」
安心した治療生活が送れるよう、薬物療法中の副作用やその対処法など、お薬に関することは何でも相談しましょう。

緩和ケアチーム「痛みのケアの専門家」のイラスト 緩和ケアチーム「痛みのケアの専門家」のイラスト

緩和ケアチーム
「痛みのケアの専門家」
医師、看護師、薬剤師、臨床心理士などによって構成され、身体や心の痛みをやわらげるなど、あなたが治療に前向きになれるよう、様々な面からサポートをします。

医療ソーシャルワーカー「お金や生活の相談役」のイラスト 医療ソーシャルワーカー「お金や生活の相談役」のイラスト

医療ソーシャルワーカー
「お金や生活の相談役」
治療生活における経済的・社会的問題に関する専門の相談員です。地域の医療・介護施設への紹介など、一緒に解決策を考え援助してくれます。

看護師「いつでも身近な存在」のイラスト 看護師「いつでも身近な存在」のイラスト

看護師
「いつでも一番身近な存在」
安心した治療生活が送れるよう、あなたやご家族を近くでサポートし、時には主治医や他の医療者との架け橋にもなってくれます。

患者さんとご家族のイラスト

チームとの信頼関係を築く
コミュニケーション

医療チームから最大限のサポートを得るためには、日頃からの信頼関係が大切です。
医療チームは、みんなでサポートする仕組みや体制が取れるよう、患者さんやご家族の希望や困っていることなどを知りたいと思っています。わからないことや、不安や困りごとがあれば、素直に伝えてみてください。きっと喜んで力になってくれるはずです。

あなたのチームと積極的にコミュニケーションをとり、お互いを知って理解し合うことで、次第に信頼関係が築かれていくことでしょう。コミュニケーションの積み重ねが、いつしかあなたのチームの絆を揺るぎないものにしてくれるはずです。

患者さんと医療チームの集合イラスト 患者さんと医療チームの集合イラスト

参考
  • 独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター(編):がんの冊子 がんと療養シリーズ もしも、がんと言われたら. 独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センター, 2012
  • 国立研究開発法人 国立がん研究センターがん対策情報センター(編):患者必携 がんになったら手にとるガイド 普及新版. 株式会社 学研メディカル秀潤社, 2013
  • 国立研究開発法人 国立がん研究センターがん対策情報センター(編):患者必携 わたしの療養手帳 (普及新版). 株式会社 学研メディカル秀潤社, 2013
ページTOPへ