⽇常⽣活での注意点
自動車の運転や危険を伴う
機械の操作は行わないでください
テクベイリ®による治療中は、意識を保つことが難しくなる可能性があるため、自動車の運転や危険を伴う機械の操作はしないようにしてください。仕事や日常生活で運転や機械操作が必要な場合は、必ず主治医に相談してください。
ワクチン接種について
テクベイリ®による治療中はワクチン接種に注意しましょう。特に生ワクチンは、感染症を引き起こすおそれがあるため、テクベイリ®の投与前・投与中・投与終了後は接種をしないようにしましょう。また、新型コロナウイルス感染症ワクチンなどの他のワクチンについても、接種を希望する場合は必ず事前に主治医に相談してください。
- 生ワクチンとは
- BCG、麻しん(はしか)、風しん、麻しん・風しん混合(MR)、
水痘(みずぼうそう)/帯状疱疹、ロタウイルス、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)など
感染症予防のため、
日頃から手洗い・うがい、
規則正しい生活を心がけましょう
テクベイリ®による治療中は、重度の感染症を防ぐために、日常的な感染症予防が大切です。手洗いとうがいを忘れずに、体調管理に気をつけましょう。十分な睡眠時間を確保しながら、栄養バランスの取れた食事を心がけることが大切です。
毎日、体温を測りましょう
体温測定は、副作用の早期発見のためにも大切です。
毎日決まった時間に体温を測ることで、体調の変化がわかりやすくなります。
妊娠について
テクベイリ®投与中・投与後は医師の指示にしたがって、一定期間は適切な避妊を行うようにしてください。
患者さんとパートナーの両方が理解し、適切な避妊をしましょう。